渡邊佐平商店について
渡邊佐平(わたなべさへい)商店は、栃木県日光市今市にて天保13年(1842年)の創業以来、日光山麓の清冽な名水を汲み、日光連山から吹き下ろす冬の寒気の中で酒造りをつづけてきました。
酒造りに恵まれた気候・良質な水・こだわり抜いた米、そして純米酒の良さを知り尽くした杜氏と蔵人の丁寧な仕事でもって、当店のお酒の美味しさを支えております。
栃木県日光市今市は、日光山麓の標高400メートルに位置し、夏は涼しく、冬は非常に寒くなります。この寒さが、良質なお酒を造るのに適しております。造りのシーズンになると、最も冷え込みの厳しい早朝から仕込が始まります。時にはマイナス10度になることもあります。また、夏の暑い日は午後から夕方にかけて夕立があります。そのおかげで真夏でも夜は涼しく、クーラーがいらないくらいです。
純米醸造酒へのこだわり
当店では「純米醸造酒こそ本来の地酒である」と考え、その製造に力を入れております。
全製造量中の約90%が「純米醸造酒」であり、これは、純米率栃木県No.1です。
酒蔵見学・日本酒教室のご案内
当店では、通年にわたり酒蔵見学・日本酒教室を実施しております。
普段見ることのできない、酒蔵内部をご覧いただく他、「日本酒教室」と題しまして、日本酒にまつわる話や日本酒の選び方など、なかなか聞くことのできない話もさせていただきます。また、11月~3月の酒造期間中は実際に仕込みを行っているすぐ側で見学することができますので、五感で酒造りを感じていただけます。
完全予約制となります。必ず前日までのご予約をお願いいたします。
ご案内内容
○日本酒の原材料
○酒と健康
○「地酒」の特色
○日本酒の選び方
○日本酒雑学史
○利き酒(当店の代表的な商品数点の試飲)
○その他
おかげさまで大変ご好評頂き、昨年は9000名近くのお客様がご来店くださいました。
英語の案内について(English Sakagura tour)
当店では、英語の酒蔵見学も行っております。ご希望の方は、ご予約の際に英語の案内希望とお伝えください。なお、案内の出来るものが不在の場合は日本語のみの案内となりますのでご了承ください。
We can make sakagura tour in English. When you will make resrvation, please tell us English tour.
酒蔵見学について
時 間:午前9時~12時、午後1時~午後4時の間(所要時間約30分~45分、お客様のご予定に合わせて調整いたします)
人 数:2名様以上40名様以下(10名様以下は簡単なご説明とさせて頂きます。)
料 金:無料でご覧いただけます
駐車場:大型バス1台、乗用車約10台(無料)
定休日:年末年始およびお盆その他:予約制になりますので、ご希望のお客様は前日までにご予約ください。(当日はお受けしておりません)場合によりお受けできないこともございますのでご了承ください。またご不明な点などございましたらは、電話、ファックスもしくはメールでお問い合わせください。
その他:英語でのご案内も可能です。担当者が不在の場合もありますので必ずご予約の上、英語での案内希望とお申し付けください。
店舗案内
渡邊佐平商店
〒321-1261 栃木県日光市今市450
※道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣前です。
TEL.0288-21-0007
FAX.0288-21-2647
【営業時間】8:00~18:00 ※8/14~17、12/31~1/4は休業